-
-
平成29年お伊勢参り~その6 徳川家菩提寺 大樹寺~
2019/3/8
続いて同市内にございます 大樹寺へと参ります。 岡崎市は徳川家康公生誕の地で、 大樹寺は徳川家の菩提寺です。 今私が立っている場所は三門で、 正面に見える門が ...
-
-
平成29年お伊勢参り~その5 一畑山薬師寺~
2019/3/8
3日目、最終日を迎えました。 まずは愛知県岡崎市にございます、 一畑山薬師寺(いちはたさんやくしじ)へと参ります。 総本山は島根県出雲市の一畑薬師です。 病気 ...
-
-
平成29年お伊勢参り~その4 竹島八百富神社~
2019/3/8
本日のしめくくりは、 愛知県蒲郡(がまごおり)市にございます、 竹島八百富神社(たけしまやおとみじんじゃ)へ参ります。 長い橋を渡り、日本七弁天のひとつ、竹島の境内へと進み ...
-
-
平成29年お伊勢参り~その3 椿大神社~
2019/3/8
さて、ここからは今年ならではのお参りが始まります。 鈴鹿市にあります伊勢国一の宮、椿大神社(つばきおおかみやしろ)へ参ります。 主祭神は、 猿田彦大神(さるた ...
-
-
平成29年お伊勢参り~その2 内宮~
2019/3/8
2日目は内宮御垣内参拝です。 雨模様となりました。 皆おそろいの傘なのは、 毎年ガイドをして下さり、 参拝後、店内で休憩させて下さる   ...
-
-
平成29年お伊勢参り~その1 外宮、二見ヶ浦~
2019/3/8
平成29年3月5日日曜日。 お伊勢参りの日がやってまいりました。 今年は100名、そのうち日野町観光協会からは7名の参加です。 朝は7時に日野を出発し、 &n ...
-
-
平成29年 春
2019/3/8
春ですね。 金持の花々が一斉に咲き始めました。 今年のソメイヨシノの見頃は、 根雨で10日、金持は12日でした。 翌週になると、八重桜が次々と… ...
-
-
平成28年お伊勢参り~その8 多賀大社~
2019/3/8
岐阜県を後にし、滋賀県へと向かいます。 まずは長浜市の黒壁スクエアを散策。 レトロな街並みを楽しみました。 さてこれから 滋賀県多 ...
-
-
平成28年お伊勢参り~その7 伊奈波神社~
2019/3/8
最終日に入りました。 これから伊奈波(いなば)神社へ参ります。 家内安全、商売繁盛、七五三詣ではもちろんのこと、 土木建築、水利など様々な信仰を集めています。 ...
-
-
「正月三が日」の金持神社付近の道路混雑について
2019/3/5
正月三が日(平成31年元日から1月3日にかけて)は、昼間、金持神社初詣への人出が予想されるため、付近の国道181号線が非常に混雑することが予想されます。 当日、付近を通行する予定のある方は、早めにお出 ...