ホーム > 神社からのお知らせ > 神社からのお知らせ 4月25日に、今年度初めての財布お祓いが行われました。 2011年4月27日 4月25日に、今年度初めての財布お祓いが行われました。 葉桜が綺麗に舞い散る中でのお祓いでした。 今回も、100個を超えるお財布がお焚きあげされましたが 春の財布は「張る財布」といい、この時期に財布を買い替えると 縁起が良いとされています。 財布お祓いのしるしとして、皆さんのもとには「金の素」が送られますが、 新しいお財布に金の素をいれ、日ごろの感謝を込めながら、大切に 使って頂けたらと思います。 金持神社までのアクセス <お車をご利用の場合> 米子道江府インターで降りていただき、日野川上流に向かい180号線を15分走らせると根雨の町並みが見えます。 町外れに180号線と181号線の分岐ありますが181号線(勝山方面)を5分上ると参道入り口手前に金持売店札所があります。 お車はそちらに隣接する無料駐車場が御利用になれます。 <公共交通機関をご利用の場合> JR伯備線根雨駅で下車、駅からはタクシーか]町営バスで神社札所前までお越しになれます。 ただ、タクシーは駅に待機しておりませんので、日本交通根雨営業所0859-72-0219にご連絡頂くと駅までお迎えに参ります。 町営バスは運行時間が変更になることがありますので日野町役場ホームページ・便利長 にある板井原・真住線時刻表で確認ください。 札所からお社までは徒歩5分です。 およそ90段の石段を上ればお社です。途中、県の銘木100選にも選ばれた2本の木々の間を通って最高の森林浴をご体感ください。 21Canonball様より Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -神社からのお知らせ